降雪と積雪はどう違うの?

気象

こんにちは!のぶやんです。

降雪と積雪ってどう違うのかを解説していきます。

のぶやん
のぶやん

僕の簡単なプロフィールです。

  • 気象予報士
  • 福岡あたりの気象のこと中心になりがち
スポンサーリンク

降雪と積雪の違い

降雪と積雪の意味を解説していきます。

  • 降雪とは、ある一定期間内に降り積もった雪(またはあられ・ひょう)のことです。その鉛直方向の深さを降雪の深さといいます。
  • 積雪とは、自然に積もって地面を覆っている雪(またはあられ・ひょう)のことです。その鉛直方向の深さを積雪の深さといいます。

3時間降雪量といったりすると、前3時間までの降雪量をいいます。
予報での明日の朝にかけて降る量というのは降雪量になります。

一方、「9時現在で雪が10㎝積もっています。」とかいう場合は積雪になります。
積雪計という機器を用いて積雪の深さを観測しています。
超音波やレーザーを用いて雪面までの距離で積雪がどれくらいかを観測しています。

積雪の観測では、人が目視て観測する場合は、積雪0cmというのもあります。

観測する場所で地面の半分以上が雪に覆われていた場合には「積雪0cm」、半分以上覆ってない場合は「積雪なし」になります。

降雪・積雪とも単位は㎝を使用します。
1センチ単位で測っています。

降雪は大雪注意報や大雪警報の発表基準になっている

降雪は、大雨注意報や大雪警報の発表基準になっています。

例えば、新潟市の注意報・警報の発表基準を見て見ましょう。

新潟市の大雪注意報基準 6時間降雪量 15cm
新潟市の大雪警報基準  6時間降雪量 30cm

今後6時間で15cm雪が降りそうな場合には、大雪注意報が発表されることになります。

もし現時点で、2mくらい積雪がめちゃくちゃあっても、これから雪が降らない予想の場合には注意報や警報は発表されないことになります。

日本の積雪ランキング

過去のアメダスデータから積雪がすごかったランキングをもってきました。

順位都道府県地点観測値(cm)
1滋賀県伊吹山 1182
2青森県酸ケ湯566
3新潟県守門463
4山形県肘折445
5新潟県津南416
6新潟県十日町391
7新潟県高田 377
8新潟県小出363
9新潟県関山362
10新潟県湯沢358
11長野県野沢温泉353
12新潟県安塚350
13山形県大井沢348
14福島県只見341
15福島県桧枝岐339
16静岡県富士山 338
17北海道 上川地方幌加内324
18北海道 後志地方倶知安 312
19北海道 上川地方朱鞠内311
20新潟県能生309

1位の滋賀県伊吹山は標高1377mある山なので、平地よりか積もりやすいかなと思います。でも11mオーバーとは…想像つかんですね。

全体的にみると、やっぱ新潟県めちゃくちゃ強い!ランキングの半数が新潟県が占めています。

僕は福岡に住んでいるので福岡で雪が積もるぞっーってなるだけで大騒ぎなのですが、どんな世界なのか・・・。

日本は世界でも有数の豪雪地域

日本海側を中心に世界有数の豪雪地といわれています。

国が豪雪地帯・特別豪雪地帯を指定しています。国土交通省の資料をもってきました。

資料をみると日本の国土面積の50.8%が豪雪地帯(特別豪雪地帯)とされ、約1,900万人(日本の人口の6分の1くらい)が豪雪地帯(特別豪雪地帯)に住んでいます。

豪雪地帯にこんなに人が暮らしているのは世界的にみても珍しいとされています。

まとめ

今回の内容についてまとめました。

まとめ
  • 降雪とは、ある一定期間内に降り積もった雪(またはあられ・ひょう)のことです。その鉛直方向の深さは「降雪の深さ」という。
  • 積雪とは、自然に積もって地面を覆っている雪(またはあられ・ひょう)のことです。その鉛直方向の深さは「積雪の深さ」という。
  • 日本は世界でも有数の豪雪地帯。日本の国土の半分は豪雪地帯に指定されている。

以上が、降雪と積雪はどう違うの?でした。

読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました