子育て 1歳幼児がボタンを誤飲した!我が家での対応を紹介します こんにちは!のぶやんです。 今回は、我が家の次女(1歳0か月)がプラスチックのボタンを誤飲してしまいました。 我が家の対応はどんなことをしたか書いてみました。 のぶやん 僕の簡単なプロフィールです。 気象予報士(福岡)僕・奥さん・娘たち(4... 2022.01.23 子育て
子育て 絵本「じごくのラーメンや」に娘がハマってるので紹介します こんにちは!のぶやんです。 今回は、うちの子どもがめっちゃハマってしまった絵本「じごくのラーメンや」を紹介します。 大人の僕が読んでも面白くて、あとラーメン食べたくなります笑 のぶやん 僕の簡単なプロフィールです。 2人の娘(4歳、0歳)の... 2021.12.28 子育て
子育て 1より小さい数と大きな数の単位(いちじゅうひゃくせん)について解説します こんにちは!のぶやんです。 1より小さい数と大きな数の単位(一十百千万…)を解説していきます。 娘がNHK「にほんごであそぼ」CDを車のなかでかけていたら、「1より小さい数」と「いちじゅうひゃくせん」を気に入ってしまい延々リピート・・・結果... 2021.10.10 子育て
子育て 子育てハッピーアドバイスから学ぶ子育てで一番大切なこと こんにちは!のぶやんです。 「子育てハッピーアドバイス」を読みました。シリーズで累計400万部を突破している人気育児本です。 子育てについて学びながら、親自身も生き方を考えさせられる1冊です。 マンガや挿絵もおおくて1時間程度で読めるので、... 2021.10.06 子育て
子育て 子どもが食事を食べない時に使えるテクニック4選 こんにちは!のぶやんです。 今回は、子どもが食事を食べない時に使ってほしいテクニックを4つ紹介します。 僕も、3歳の娘がご飯を食べないことがあります。 しかも、食事に飽きて食べ物で遊びだすとついイライラしてしまう・・・(食事を作った妻が)。... 2021.09.08 子育て
子育て 子どもと楽しむ絵の具あそび2選(ビー玉アート・輪ゴムアート) こんにちは!のぶやんです。 うちの娘(3歳)と子どもでもできる絵の具あそびを一緒に楽しみました。 「ビー玉アート」と「輪ゴムアート」それぞれ紹介していきます。 今回の遊び方は、どちらも家のあるものでできるのでとっつきやすいです。 ビー玉アー... 2021.09.06 子育て
子育て 親が「この子ならできる」と信じると子どもは能力を発揮します こんにちは!のぶやんです。 今回は子育てをするうえで、親の方には知ってもらいたい考え方を紹介します。 子どもが能力を発揮できるようにする方法というのが研究でわかっています(ピグマリオン効果)。 反対に 子どもの能力を発揮できなくなる方法や(... 2021.08.04 子育て