こんにちは!のぶやんです。
今回は、直方中央公園を紹介したいと思います。
令和になってからリニューアルした結構新しい公園です。
3歳未満児のための遊具スペースもあり0歳児からでも、健康器具が置いてあるので年配の方でも訪れると楽しい、老若男女が楽しめる公園になっています。

僕の簡単なプロフィールです。
・福岡生まれ福岡育ち(福岡歴30数年)
・子供が生まれて週末は公園巡りをよくしている
・4歳・0歳の娘のお父さん
直方中央公園の基本情報
さっそく直方中央公園について解説していきます。
アクセス・場所
直方中央公園は、国道200号線から少し小道に入ったところにあります。
小野牟田池が公園と隣接していて、公園から眺めることができます。
公園内マップ
公園内マップはこんな感じです。
公園内にある案内板です。

公園内面積は約3.6ヘクタール。
多目的広場が3千平方メートル、直方で一番大きな大型複合遊具や3歳児未満の遊具が設置してある遊具広場があります。
また、周回路もあり1周は約300メートルになっています。
利用料金・自販機
施設の利用は無料です。
公園内には自販機が設置されています(トイレの横)。

営業時間・駐車場
直方中央公園は24時間営業です(子連れにはあまり夜は関係ないですね)。
でも、駐車場の営業時間は7時半~18時半の時間帯で利用可能です。

第一駐車場は約40台止められます。

第一駐車場が満車の時は、週末と祝日には第二駐車場が開いているのでこちらも利用可能です。
こっちも40台くらい止められそうです。

トイレ
トイレも設置されています。
オストメイトのトイレもついていたり、比較的外観も新しいトイレなのですが、定期的な清掃がないのか、正直中はあまり綺麗じゃないかも・・・と思いました。
改善求む(うちの娘が綺麗じゃないトイレが苦手なので)。

プールはある?
行ってみたらわかりますが、公園内にプールはありません。
このあと遊具や施設の紹介をしていきますが、プールはないです。
小野牟田池が隣接しているけど、泳ぐ用ではないですね~。
利用上の注意
公園内の利用上の注意がありましたので守って気持ちよく利用しましょう。
- ゴミは持ち帰りましょう
- 犬のフンは持ち帰りましょう
- 公園内は自転車を使ってもいいみたいですが、自転車に乗る時には利用者には注意しましょう。


公園内の遊具や施設
公園内の遊具や施設を見ていきましょう。
遊具広場
遊具広場には遊具が沢山あります。
子連れできたらここがメインで遊ぶんじゃないかと思います。。
直方で一番大きな複合なんだそうです。
真っ赤な傾斜のある滑り台や青色のぐるぐるしてる滑り台が目玉ですかねえ。

別角度だとこんな感じです。

さらに別角度から。
ターザンロープが人気で行列ができてました。

使う時の注意点もあるからルールを守って楽しもう~って教えてあげてくださいね。

公園内の坂でそり滑りをやっている家族もいました。
禁止の看板もないので、そりやヒップスライダーをもってくると楽しめますよ~。

すくすくランドといって、3歳児未満がメインで遊べる遊具コーナーもあります。
柵もあるから安心ですね。

0歳からでも遊べる遊具もあります!
なかなか0歳児って屋内遊びが多いから、外で遊べる場所がないから嬉しいですよね。
見ていきましょう~。

利用の際にはいくつかルールがあるので、親が気を付けてあげてくださいね~。
- 動物を持ち込まない
- ゴミは持ち帰る
- くつをはいで遊ぶ

6か月未満が対象のハートフルアイランドです。
緩やかに傾斜になっていて、芝生っぽくなっています。ハイハイするのによさそうですね。

あるけるぞーさんは6か月~1歳3か月くらいの子が対象です。
立ち上がったりつたい歩きの練習にいいですね。

こちらは1歳3か月~2歳くらいの子が対象です。小さい子でもブランコができますね。

こちらはポール渡りができます。

こちらはぶら下がって体をゆらしたり、ぶら下がるところに届くかな~ってジャンプしたりしてうちの子は遊んでました。

多目的広場
多目的広場は、家族でフリスビーやらバドミントンやら楽しめます。

健康器具が設置されています。
おもに大人向けですね~。運動不足だったりする方いかがでしょう。

周回路
1周300メートルです。

小野牟田池が公園と隣接していて、公園から眺めることができます。

まとめ
今回の内容についてまとめました。
- 直方中央公園は令和になってリニューアルした新しい公園
- 直方市内で最大級の大きな遊具があってダイナミックに遊べる
- 3歳児未満用が専用で遊ぶ「すくすくランド」があって0歳児からでも楽しめる
以上が、直方中央公園を紹介します。営業時間は?(福岡県直方市)でした。
読んでいただきありがとうございました。