子どもが食事を食べない時に使えるテクニック4選

子育て

こんにちは!のぶやんです。

今回は、子どもが食事を食べない時に使ってほしいテクニックを4つ紹介します。

僕も、3歳の娘がご飯を食べないことがあります。

しかも、食事に飽きて食べ物で遊びだすとついイライラしてしまう・・・(食事を作った妻が)。

でも、このテクニックを使うとあら不思議!今まで食べなかったのがウソみたいに食べてくれます。

結論からいうと、ゲーム形式やお店風にしていつもと違う食事にすると子どもは面白がって食べてくれます!

子どもにとって食事の場が楽しいものなんだ!と感じてもらうのが大切なことだと思いますので是非参考にしてください。

それぞれ具体的に見ていきましょう。

スポンサーリンク

クイズ形式にする

食べてほしい食べ物をクイズにして出題しましょう。

出題者がお父さんだとすると、回答者は、子どもとお母さんがいいです。

例:にんじんを食べてほしいとき

お父さん:さて問題です!ちゃらん!今テーブルにあるオレンジ色で細長く切ってある、うさぎさんの好きな食べ物ってなーんだ?!

お母さん:わかった!トマト

お父さん:ブッツブー。トマトではありませーん。

子ども:わかった!にんじん!

お父さん:ピンポン!ピンポン!ピンポン!正解は、にんじんでした。正解した〇〇ちゃんには正解したので、にんじんをお食べください~。

子ども:にんじんぱくっ!

うそやろーとお思いのお父さんお母さんぜひやってみてください。

ポイントは、親もクイズにノリノリであることです。

親が一丸となって、食事テーブルをクイズ会場にすると子どもものってきます。

また、子どもが回答する前に、親は正しい回答をあえてしないで間違えておくとクイズ感が増すのでGOODです(子どもが正解したときに盛り上がってくれる)。

色鬼形式

指定した色の食べ物を食べていくゲームです。

交互に色を指定しあっていきます。指定されたら食べるがルールです。

例:ピーマンを食べてほしいとき

お父さん:言った色の食べ物を食べてくゲーム!じゃーお父さんから、「白」!白なんかある?

子ども:あ!あったご飯!

お父さん:そうだねご飯白いもんね。そしたらご飯一緒に食べようか。(一緒にご飯を食べる)

お父さん:じゃあ次〇〇ちゃんの番、何色にする?

子ども:うーんじゃあ、「赤」!

お父さん:じゃあお肉かなあ。(一緒にお肉を食べる)

お父さん:次はお父さんの番やね、うーん「緑」!緑って何かある?

子ども:ピーマン。

お父さん:そうだね。一緒にたべようか。(一緒にピーマンを食べる)

これも楽しんで食べてくれます。

ポイントは、いきなり苦手なものの色よりも最初は食べやすいものの色から指定していくことです。

先ほど紹介したクイズ形式と同じく親も乗り気であることです。

食事ごとに連発すると子どももクイズ飽きる可能性がありますので、たまにテクニックとして使用するのがよいです。

食券制にする

今日の献立を食券制にするのも効果的です。事前にご飯の前に食券を作って渡しておきます。

ホテルの食堂のように案内してあげると、自然と食事の席に座って食べてくれます。

:献立カレーライスの時

献立がカレーライスとサラダなら「カレーライスセット」という食券をあらかじめ渡しておきます。

お母さん:本日のカレーライスの食券はおもちでしょうか?

子どもから食券をもらう。

お母さん:ありがとうございます。こちらがお席になります。まもなくお持ちしますので少々お待ちください。

コース料理にしてみる

高級なお店のコース料理で、オードブル、スープ、メインディッシュと出てきますよね。

子どもは野菜は苦手で食べてくれないですが、コース料理のように順番に出すことで頑張って食べてくれます。

ポイントは、高級レストラン店員になりきって対応してあげてください。

まとめ

今回の内容についてまとめました。

まとめ
  • 食事に遊びの要素を加えると、食べられないものも食べられる
  • 子ども食事の場は楽しいんだと感じることができる
  • 親も一生懸命作ったものを食べてもらえると嬉しいからWINWINになる(家庭がハッピーに!)

以上が、子どもが食事を食べない時に使えるテクニック4選でした。

よんでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました