こんにちは!のぶやんです。
今回は山口県の瀬戸内のハワイと呼ばれている周防大島町のたちばなや食堂で昭和感漂ういりこラーメンを食べてきました。
僕の結論からいえば、魚介ラーメンが好きだったらするっと食べられる「さっぱり系魚介ラーメン」で食べた後も余韻が残る、また食べたくなる味です。

僕のラーメン歴です。
・独身時代、ラーメンを食べ歩き(主に福岡県内)
・好きなラーメン屋さんは「元祖長浜屋」・「博多元気一杯!!」
たちばなや食堂までのアクセス
たちばなや食堂へは、中国自動車道で玖珂ICで降りてから距離でおよそ40キロくらい南にくだっていきます。時間にして50分くらい。
グーグルマップでみるとこんな感じです。周防大島って金魚みたいな形してますね。なんとなく。
たちばなや食堂は島の南側に位置しています。
周防大島は島ですが、大島大橋が架かっていているので、車で行くことが可能です。

天気も良いと橋からの眺めはとても良いですよー。

橋を渡ると、大きな「周防大島」の文字がお出迎え。

島に渡ってからも20~30分くらい車を走らせます。
そして着きました!たちばなや食堂!

瀬戸内のハワイと言われているけども、この古びた外観は、完全に昭和日本の懐かしい食堂感を醸し出しています。
ふと、結婚する前に一緒に食べ歩きを楽しんでいた時に、うちの奥さんが言っていた言葉が浮かびました。
「外観が汚いお店の方が案外美味しかったりするのよねー。」
そうです!たちばなや食堂はうちの奥さんの美味しいお店アンテナがピーンとくるようなお店です!
定休日 | 月・火 |
営業時間 | 午前11時〜 |
住所 | 山口県大島郡周防大島町大字西安下庄真宮1-1 |
支払方法 | 現金のみ |
電話番号 | 0820-77-0132 |
座席数/その他 | 20席/喫煙可 |
駐車場は、向かいに周防大島町の無料駐車場が数台あります。
以前、おじいちゃんおばあちゃん2人で切り盛りされてましたが、今回行ったときは若い女性の方もいて3人でお店をしていました。
いりこラーメン
さっそく中に入ってみると、お店の中もザ・昔ながらのラーメン屋さんって感じです。
本だなには20年以上前の漫画があったり。


メニューは4つのみシンプル!もちろん中華そば(いりこラーメン)を注文。
- 中華そば 650円 ※大盛できないみたいです。
- 餃子 420円
- いなりすし 110円
- きつねうどん 450円

芸能人も取材に訪れるみたいです。勝俣さんも僕と同じ席に座ったようです。

待つこと5分。
いりこラーメンがやってきました。さっそく食べてみます。

濃厚な魚介系ラーメンは割とメジャーですよね。そういった味も好きですが、今回のいりこラーメンは魚介のうまみをシンプルに引き出していて、これも美味しくて好きだなあと思いました。
麺は博多のとんこつラーメンよりは少し太めのもちもちした硬麺。(麺の硬さは決められないようです)トッピングはチャーシューとネギ・もやし。ザ・シンプル!チャーシューは柔らかくて美味でした。
同じ魚介っていうくくりでも全然違ったジャンルのラーメンで味わい深いです。
近くにあると通いたくなるどこか懐かしいラーメン(とお店の雰囲気)でした。
奥さんも連れてきてあげないとなあ。
周辺のお店情報
〇お侍茶屋 彦右衛門 大島本店
お食事処のため、定食、カレー、ラーメン、うどん、そばなどメニューはバラエティに富んでいます。いりこラーメンも提供されています。
ここにも以前行きましたがお店の外観は綺麗で提供される、いりこラーメンも上品な印象を受けました。
好みの問題だと思いますが、僕はラーメンだけだとの年季が入りまくっていてクセになるたちばなや食堂の方をおすすめします。
グループで行って食べたいものがバラバラなときには重宝しそうです。
まとめ
今回の内容についてまとめました。
- 周防大島のたちばなや食堂はどこか懐かしい昭和感漂うお店
- 魚介好きだったらきっと好きなラーメン
- ありそうで食べたことがないシンプル魚介ラーメンはまた食べたくなる味
以上が、瀬戸内のハワイ!周防大島たちばなや食堂のいりこラーメンはクセになる味でした。
読んでいただきありがとうございました。