こんにちは!のぶやんです。
沖縄の過去30年の日別天気傾向はどんななのか?
日にち別に晴れ・曇り・雨がどれくらいの割合であるのかを紹介していきます。
僕の簡単なプロフィールです。
- 気象予報士
- 家族だんらんが好き
沖縄の年間の天気傾向とは?
沖縄(那覇)の日別の天気は過去30年間でどのような天気が多いのか?
過去30年間の日別の天気(晴れ・曇り・雨)をパーセンテージにしたものをみていきましょう。
天気の判定条件は以下の優先順位の順で決められています。
天気 | 判定条件 | 優先順位 |
---|---|---|
雨 | 1日の降水量が1.0ミリ以上観測のとき | 1 |
曇り | 1日の降水量が1.0ミリ未満で、日平均雲量が8.5以上のとき | 2 |
晴れ | 1日の降水量が1.0ミリ未満で、日平均雲量が8.5未満のとき | 3 |
季節ごとにみていきましょう。
沖縄の春(3月~5月)の日別天気傾向
沖縄の春(3~5月)の過去30年の日別の天気傾向を紹介していきます。
結果はこんな感じです。
沖縄の春は移動性高気圧と低気圧が交互に東シナ海を東から進んでくるようになりその影響で周期天気に天気が変わります。
例年5月10日に沖縄地方は梅雨入りとなるので、それ以降は雨の傾向が強まってきます。
春に晴れやすい日ナンバー1は4月17日で、春で雨の降りやすい日ナンバー1は5月28日でした。
梅雨入りしている時が一番雨が降りやすい日でしたね。
沖縄の夏(6月~8月)日別天気傾向
続いて沖縄の夏(6~8月)の過去30年の日別の天気傾向を紹介していきます。
平年だと5月10日に梅雨入りしていて、梅雨明けが6月21日になっています。
梅雨の影響で6月中旬までは、雨が多い傾向にあります。
6月下旬になると梅雨明けして、太平洋高気圧に覆われてくることから天気がスカッと晴れます。
梅雨明け早々が一番沖縄が天気が良い時です。
実際データでみても、梅雨明けして7月が日照が多く晴れて雨も少ない時期です。
ですが、段々と台風等も襲来しやすくなるので台風が接近する際には湿った空気が流れ込みやすくなるので天気が悪くなりやすいです。
夏に晴れやすい日ナンバー1は、6月28日で、夏で雨の降りやすい日ナンバー1は8月10日でした。
晴れやすい日はやっぱり梅雨明け早々の時期でしたね。
沖縄の秋(9月~11月)日別天気傾向
次に、沖縄の秋(9~11月)の過去30年の日別の天気傾向を紹介していきます。
秋になると、太平洋高気圧の勢力は次第に弱まって低気圧と高気圧が交互に日本付近を西から東へ通過します。
このため、暖かくなったり、冷たくなったりを繰り返しながら、気温は次第に低下します。
先ほどもみた日照時間の資料でもわかるとおり、梅雨明け早々と同じくらい秋も結構晴れやすい時期でもあります。
秋に晴れやすい日ナンバー1は10月2日で、秋で雨の降りやすい日ナンバー1は9月6日でした。
雨が降りやすい日9月6日は9月が台風が襲来しやすい時期なのでその影響もありそうです。
沖縄の冬(12月~2月)日別天気傾向
続いて沖縄の冬(12~2月)の過去30年の日別の天気傾向を紹介していきます。
冬は大陸からの季節風の影響によって沖縄地方は天気が悪くなりやすくてどんよりした日が多くなります。
実際にデータをみてみても、冬の日照時間が一番短くなっています。
冬に晴れやすい日ナンバー1は、12月1日で、冬で雨の降りやすい日ナンバー1は12月30日・2月20日でした。
沖縄の年間通しての天気傾向は?
沖縄の年間通じての天気傾向はどんな感じなのか?最後に紹介していきましょう。
沖縄の天気を年間通してみると日本の他の地域と比べるとやっぱり雨がかなり多いです。
なぜなのかというと、沖縄は周りが海に囲まれていて湿った空気がどこからでも流れ込みやすいために、他の地域よりも雨が降りやすいのです。
そして、他の地域よりも天気予報が外れやすかったりします。
これまで説明してきたように、シーズンとしては梅雨明けですぐの頃と秋が一番晴れやすい時期だといえます。
反対に、沖縄の冬は季節風の影響で大体曇っててどんよりしているイメージです。
年間通して晴れやすい日ナンバー1は10月2日で、雨の降りやすい日ナンバー1は9月6日でした。
晴れやすい日ナンバー1は秋の移動性高気圧に覆われやすい時で、雨が降りやすい日ナンバー1のは台風の影響を受けやすい時期なのかなあと思います。
まとめ
今回の内容についてまとめました。
以上が、「沖縄の過去30年間の天気傾向|日別の天気統計」でした。
読んでいただきありがとうございました。