気象庁ホームページのカスタマイズ方法

気象

こんにちは!のぶやんです。

2021年2月リニューアルした気象庁ホームページのカスタマイズ方法について解説します

のぶやん
のぶやん

僕の簡単なプロフィールです。

・気象予報士
・福岡あたりの気象のこと中心

スポンサーリンク

気象庁ホームページを使えるようになって防災情報を取得しよう

新しい気象庁ホームページはネットでも使いにくい!見にくい!との声があったりします。

でも、使わないのはもったいない!

沢山のユーザーに使ってもらったらいいのにと思うので、表示カスタマイズ方法を解説していきます。参考にしてもらえたらうれしいです。

カスタマイズした後はどんどん触って段々慣れていきましょう!

防災情報を上手に取得できるようになると、大雨の時には非常に役に立ちます!

気象庁のアプリってないの?

気象庁のアプリは今のところ発表さてていません。

気象庁ホームページ内でこれから解説するカスタマイズをすれば、PCはもちろんスマホ対応にもなっているため、必要な情報が取得可能です。

PCでのカスタマイズ方法

PCでのカスタマイズ方法について解説していきます。

①気象庁ホームページで防災情報のところ(はれるんマーク)をクリック

はれるんはこの子です。気象庁マスコットキャラクターです。

②自分の住んでいるところの県・市町村を選んでください。 

県のみ選択することも可能です。

③標準の画面がでてくるので右下の「表示をカスタマイズ」をクリック。

標準の画面はこんな感じです。

右下を拡大すると「表示をカスタマイズ」があります。

④コンテンツの一覧がでてきます。表示したいコンテンツを選んでください。 

表示したいコンテンツを選んだら「現在の状態を新規保存」で保存しておくと便利です。
左下の歯車ボタンをおして終了です。

コンテンツの中身の紹介は記事内の最後に紹介しています。

スマホでのカスタマイズ方法

スマホでのカスタマイズ方法について解説していきます。

①気象庁ホームページにいき、防災情報(はれるんのマークのところ)を選択

最初に、防災情報(はれるんマークのところ)を選択してください。

はれるんはこの子です。

気象庁のマスコットキャラクターです。平成16年6月1日生まれらしいのでもう結構認知されてる?(気象界隈の人だけ?)

②自分の住んでいるところの県と市町村を選ぶ(今回は福岡市を例とします) 

自分の住んでいる県と市町村を選択します(県のみ選択することも可能です)。

③標準の画面がでてくるので右上の9つ点を選択したら「表示をカスタマイズする」を選択

標準画面はこんな感じです。

右上の9つポツを選択すると「表示をカスタマイズする」がこんな感じで出現します

④コンテンツ一覧がでてくるので表示したいものを選びます。

コンテンツ一覧が出てきます。表示したいものを選択してください。

 表示を保存するために「現在の状態を新規保存」しておくと便利です。

 コンテンツを選んだあと「歯車ボタン」を押して終了。

コンテンツの中身の紹介は記事内の最後に紹介しています。

表示されるコンテンツの解説

コンテンツの中身について解説します。

コンテンツがありすぎて、何を使ったらいいのかわからない!という人のために「通常時」と「大雨時」で表示したらおすすめなものに〇しています。

通常時大雨時情報名     内容
発表中の
防災情報
注意報や警報、危険度のレベルや噴火警報等、
現在発表されている防災情報全般が表示されます。
警報・注意報
(発表状況)
現在発表されている注意報・警報のほかに
土砂災害警戒情報、特別警報も表示されます。
警報・注意報
(今後の推移)
今後の注意報・警報などの推移を時系列で確認できます。
台風経路図台風の今後の進路や今後の台風の発達予想の程度を見ることができます
雨の動き現在~過去3時間前までの雨と1時間先までの雨予想が見れます
天気予報
(一覧表)
住んでるところの天気予報を見ることができます
アメダス
(一覧表)
住んでいるところの近隣のアメダスデータが表示されます
地震情報
(一覧表)
住んでるところで最近30日間に震度1以上を観測していれば表示されます
南海トラフ地震南海トラフ地震の情報がみれます。
噴火警報・予報噴火警報や予報・噴火速報について情報が表示されます。活火山がレベル2以上でなければあまり使わないかも。
洪水キキクル洪水害のおそれが高まっているところを確認できます
土砂キキクル土砂災害のおそれが高まっているところを確認できます
浸水キキクル浸水害のおそれが高まっているところを確認できます
現在の雪積雪がどれくらいあるのか確認できます
天気図最新の天気図が表示されます
火山解説資料住んでいるところの最新の火山活動資料が確認できます
地震解説資料住んでいるところの最新の地震活動資料が確認できます
津波最近30日間での津波情報が確認できます
気象台からのコメント地元気象台から今後の天気についてワンポイントアドバイスが掲載されています。天気の悪い時には特に確認したほうがいいです。
指定河川洪水予報近隣の指定河川洪水予報発表されると掲載されます
降り始めからの総雨量大雨や台風時に降り始めからの雨量が掲載されます
アメダス
(地図)
アメダス(一覧表)の地図版
早期注意情報今後、警報になりそうな時に可能性が高いと「高」、やや高いくらいだと「中」と表示されます。
気象衛星ひまわりひまわりからの衛星画像が表示されます。
大雨危険度キキクルや注意報・警報が発表されていれば危険度にあわせた色で地図が塗りつぶされます。
警報・注意報(地図)警報注意報などの発表状況を地図で確認できます
気象情報最新の気象情報が表示されます。

(捕捉)それぞれのコンテンツの右上のマークの解説
「虫眼鏡」マーク・・・更に情報を詳しく表示するときに使う
「本」マーク・・・凡例を表示

まとめ

今回の内容についてまとめました。

まとめ
  • 気象庁ホームページは見にくくなったと言われるが使わないのはもったいない
  • カスタマイズ方法を理解して、どんどん使ってみよう
  • 防災情報を取得して、大雨の時に役立ててください!

以上が、気象庁ホームページのカスタマイズ方法でした。

読んでいただきありがとうございました。

コメント

  1. […] 気象庁ホームページのカスタマイズ方法こんにちは!のぶやんです。2021年… […]

タイトルとURLをコピーしました