気象 土壌雨量指数の基準が高い県は高知県、低い県は広島県 土壌雨量指数の基準が高い県、低い県について調べました。基準が高いと土砂災害は起きにくく、基準が低いと土砂災害が起きやすくなります。僕の簡単なプロフィールです。のぶやん・気象予報士(福岡あたりの気象のこと中心)・マラソン(サブ3.5)・家族と... 2021.08.25 気象
気象 エマグラムのデータはワイオミング大学から入手できます こんにちは!のぶやんです。今回は、ラジオゾンデ観測のエマグラムのデータをワイオミング大学のページで見ることができるので、その確認方法を解説していきます。またエマグラムの代表的な事例についても載せています。僕が気象予報士試験を勉強しているとき... 2021.08.25 気象
気象 雲頂強調画像は大雨の時に使うと便利 こんにちは!のぶやんです。雲頂強調画像は大雨の時に使うと便利なので、今回解説していきます。僕の簡単なプロフィールです。のぶやん・気象予報士(福岡あたりの気象のこと中心)・マラソン(サブ3.5)・家族との時間が一番好きひまわり衛星画像「雲頂強... 2021.08.20 気象
気象 50年に一度の大雨は推定値で決めている こんにちは!のぶやんです。今回は、「50年に一度の大雨は推定値できめている」という記事を書きました。「50年に一度の大雨」の決め方について調べました。僕の簡単なプロフィールです。のぶやん・気象予報士(福岡あたりの気象のこと中心)・マラソン(... 2021.08.17 気象
生活 やなせたかしさんから学ぶ大器晩成のススメ|遅咲きの努力家 こんにちは!のぶやんです。やなせたかしさんの書かれた自伝「アンパンマンの遺書」とエッセー「もうひとつのアンパンマン物語」を読みました。娘はアンパンマン大好きですが、僕は本を読んでやなせさんのことも好きになりました。今回は本の書評と、やなせさ... 2021.08.16 生活
気象 小康状態の時の天気はどんなものか解説します こんにちは!のぶやんです。福岡県は今日まさに小康状態でしたので、小康状態の天気ってどんなものかを解説していきます。のぶやん僕の簡単なプロフィールです。・気象予報士・福岡あたりの気象のこと中心小康状態の時の天気ってどんななの?小康状態とは、一... 2021.08.15 気象
生活 ワンピースにもでてきた生ハムメロンを作って食してみました こんにちは!のぶやんです。今回は、「ワンピースにもでてきた生ハムメロンを作って食してみました」です。食べて、美味しい生ハムメロンの食べ方も考えました。きっかけはメロンをもらったこと僕の実家に帰った時に長崎県島原産メロンをもらってきました。う... 2021.08.15 生活
気象 福岡県に大雨特別警報がでた時の天気図の共通点 こんにちは!のぶやんです。福岡県が災害級の大雨になるのはどんなときなのか、特別警報が発表された時の地上天気図を集めて共通点を調べました。結論からいうと、福岡県に大雨特別警報がでるのは前線のすぐ南側にあるときです。詳しくみていきます。のぶやん... 2021.08.11 気象
福岡 鳴淵ダム清流公園で川遊びを満喫しよう(福岡県粕屋郡篠栗町) こんにちは!のぶやんです。今回は、川遊びを満喫できる鳴淵ダム清流公園について記事にしました。僕の簡単なプロフィールです。のぶやん・福岡生まれ福岡育ち(福岡歴30数年)・気象予報士(福岡あたりの気象のこと中心)・家族との時間が一番好き基本情報... 2021.08.10 福岡
気象 降水量1~80ミリ以上の雨の降り方と目安を解説します こんにちは!のぶやんです。大雨が降りそうな時には、テレビで「1時間に50ミリの非常に激しい雨が降るおそれがあり…」と聞くことがあります。降水量50ミリってでますがイマイチイメージがつきにくいですよね。降水量何ミリの時にはどんな雨が降っている... 2021.08.07 気象
気象 WBGT(暑さ指数)を使って熱中症になりやすい国ランキングを作成しました こんにちは!のぶやんです。今回は、WBGT(暑さ指数)を使って熱中症になりやすい国ランキングを作成しました。東京オリンピックではアスリートが相当暑いって言ってたから日本が世界一にゃんでは?!そうそう。ニュースにもなってたから気になって調べて... 2021.08.06 気象
子育て 親が「この子ならできる」と信じると子どもは能力を発揮します こんにちは!のぶやんです。今回は子育てをするうえで、親の方には知ってもらいたい考え方を紹介します。子どもが能力を発揮できるようにする方法というのが研究でわかっています(ピグマリオン効果)。反対に子どもの能力を発揮できなくなる方法や(ゴーレム... 2021.08.04 子育て
気象 500hpa天気図で見るポイント解説◆トラフ・リッジ・メアンダ・サブハイ・ゾーナル等 こんにちは!のぶやんです。今回は500hpaの高層天気図の見方について解説したいと思います。のぶやん僕の簡単なプロフィールです。・気象予報士(福岡あたりの気象のこと中心)・マラソン(サブ3.5)・家族との時間が一番好き500hpa天気図を見... 2021.08.04 気象
気象 世界一当たる天気予報モデルと台風進路予想モデルはECMWFが2冠 こんにちは!のぶやんです。今回は、世界一当たる天気予報モデルと世界一当たる台風進路予想モデルはどれかを調べた結果、欧州中期予報センター(ECMWF)のモデルが一番当たることがわかりました。これから詳しく解説します。のぶやん僕の簡単なプロフィ... 2021.08.04 気象