気象

気象

30・40・50年前の夏の気温|昔の夏は涼しかった?昔と今を比較

こんにちは!のぶやんです。 30年前、40年前、50年前の日本の夏って、こんなに暑くなかったんじゃないか?と思う方が多いと思いますので、その頃の夏の気温ってどんなだったのか?また、昔の夏は今よりも涼しかったのか?を解説していきます。 のぶや...
気象

子ども・小学生向けお天気クイズ30問|答え付き|高齢者の方もどうぞ

こんにちは!のぶやんです。 今回は、お天気クイズを盛りだくさんで作成しました。 小学生向け・子ど向けにと作成しましたが幅広く大人にも楽しめる問題になっていますので、クイズを解きつつ知って学んでへえ~!とかなるほど~とか思ってもらえたらうれし...
気象

梅雨前線と停滞前線の違いってなに?解説します

こんにちは!のぶやんです。 今回は、梅雨前線と停滞前線の違いについて何が違うのか?解説していきます。 のぶやん 僕の簡単なプロフィールです。 気象予報士 家族だんらんが好き 前線ってなに? 前線とは、温度の違う気団(性質が異なった空気のかた...
気象

雲の種類を名前と写真付で解説|十種雲形の特徴や記号は?

こんにちは!のぶやんです。 今回は、10種類に分類されている雲を写真付きで解説していきます。 のぶやん 僕の簡単なプロフィールです。 気象予報士 家族だんらんが好き 雲の種類は10種類に分類される 雲って色々な形がありますよね。 この雲の形...
気象

ディズニーの1か月先・45日先・90日先の天気予報って当たるの?解説します

こんにちは!のぶやんです。 ディズニーランドに行く予定を立てるときに1か月先・45日先・90日先の天気予報があったりしますがあの天気予報は当たるのか? 解説していきます。 のぶやん 僕の簡単なプロフィールです。 気象予報士 家族だんらんが好...
気象

天気の話はうざい?つまらない?話題が広がるネタを紹介

こんにちは!のぶやんです。 日常で天気の話題がでることがありますが、天気の話題を広げるためのお天気ネタを沢山紹介していきます。 どれかは面白いっていってもらえたら嬉しいです。 のぶやん 僕の簡単なプロフィールです。 気象予報士 家族だんらん...
気象

夏の南風は晴れの意味は?解説します

こんにちは!のぶやんです。 天気のことわざに「夏の南風は晴れ」っていうのがあります。 このことわざの意味について解説していきます。 のぶやん 僕の簡単なプロフィールです。 気象予報士(福岡) 家族だんらんが好き 夏の南風は晴れの意味は? 天...
気象

1か月先の天気予報って当たる?東京・大阪・京都・沖縄だと当たる?

こんにちは!のぶやんです。 今回は、1か月先の天気予報があったりしますが、当たるのか?当たらないのか?解説していきます。 のぶやん 僕の簡単なプロフィールです。 気象予報士 家族だんらんが好き 1か月先の天気予報は当たるの?東京・大阪・京都...
気象

iPhone天気アプリの気温表示が変な時の解決方法教えます

こんにちは!のぶやんです。 今回はiPhoneの天気アプリの気温が異常に高く表示されることがありますがその解決方法を紹介します。 のぶやん 僕の簡単なプロフィールです。 気象予報士 家族だんらんが好き iPhone天気アプリの気温が異常に高...
気象

鰤起こしとは?富山や石川で使う?解説します

こんにちは!のぶやんです。 今回は、鰤(ぶり)起こしについて解説していきます。 富山や石川(金沢)で使われる言葉なのですがどんな意味なのか見ていきましょう。 のぶやん 僕の簡単なプロフィールです。 気象予報士 家族だんらんが好き 鰤起こしっ...
気象

Googleの天気予報の気温がおかしい時の対処法

こんにちは!のぶやんです。 今回はGoogleの天気アプリの気温が異常に高く表示されることがありますがその理由と解決方法を紹介します。 のぶやん 僕の簡単なプロフィールです。 気象予報士(福岡) 家族だんらんが好き Googleの天気予報の...
気象

「3月はライオンのようにやってきて子羊のように去っていく」を解説します

こんにちは!のぶやんです。 今回は、イギリスの天気のことわざ「3月はライオンのようにやってきて子羊のように去っていく」について解説していきます。 漫画でも3月のライオンってありますが、タイトルはこのことわざから由来しています。 のぶやん 僕...
気象

台風による恩恵・メリットってあるの?解説します

こんにちは!のぶやんです。 夏や秋になると日本に台風が毎年やってきますが、台風がやってくることによる恩恵やメリットってあるのか?解説していきます。 のぶやん 僕の簡単なプロフィールです。 気象予報士 家族だんらんが好き 台風がくることによる...
気象

気象用語の「鞍部」って何?解説します

こんにちは!のぶやんです。 今回は、気象用語で使われる「鞍部」の意味やどんな時に使われるのか解説していきます。 のぶやん 僕の簡単なプロフィールです。 気象予報士 家族だんらんが好き 鞍部ってなに? 気象用語で使うことがある「鞍部」ってどん...
気象

レンズ雲とはどんな雲?でき方は?解説します

こんにちは!のぶやんです。 今回は、レンズ雲について解説していきます。 レンズ雲ってどんな雲のことをいうのか?レンズ雲はどうやってできるのか?解説していきます。 のぶやん 僕の簡単なプロフィールです。 気象予報士 家族だんらんが好き レンズ...
気象

気象庁「早期注意情報」はどこにのってるの?いつからやってる?解説します

こんにちは!のぶやんです。 気象庁が警報を発表する可能性がある時には早期注意情報を発表していますが気象庁HPのどこにのってるのか?またいつから運用を開始してるのか?解説していきます。 のぶやん 僕の簡単なプロフィールです。 気象予報士 家族...
気象

ディズニー行く時に天気を晴れにする方法|一番当たる天気予報は?

こんにちは!のぶやんです。 ディズニーランドに行く時には絶対天気の良い日がいいですよね~! どうしたら天気良い日にディズニーランドに行くことができるのか?方法を紹介します。 また、一番当たる天気予報サイトはどれなのかも紹介していきます。 の...
気象

空港の巨大サッカーボールの正体は何?解説します

こんにちは!のぶやんです。 福岡空港には巨大サッカーボールが乗った建物がありますよね。 あの巨大サッカーボールの正体とはなんなのか?解説していきます。 のぶやん 僕の簡単なプロフィールです。 気象予報士(福岡) 家族だんらんが好き 福岡空港...
気象

線状降水帯予測の的中率はどれくらいなの?

こんにちは!のぶやんです。 令和4年6月から線状降水帯の予測が始まりましたが的中率はどうだったのか?解説していきます。 のぶやん 僕の簡単なプロフィールです。 気象予報士 家族だんらんが好き 線状降水帯予測の的中率はどうだったのか? 気象庁...
気象

寒冷前線が通過すると風向が北寄りに変わるのはなぜ?解説します

こんにちは!のぶやんです。 寒冷前線が通過すると風向きが北寄りに変わりますがそれはなぜなのか?解説していきます。 のぶやん 僕の簡単なプロフィールです。 気象予報士 家族だんらんが好き 寒冷前線が通過すると風向きが北寄りになるのはなぜ? 寒...
気象

いろいろな雨の呼び方・雨の言葉を一覧にして紹介します

こんにちは!のぶやんです。 雨の表現ってすごく沢山あって、同じような雨でも呼び方が色々ってしっていますか? 今回雨のいろいろな呼び方を集めてみましたので紹介していきます。 日本語ってホント繊細なんだなあ~と思ってもらえるんじゃないかと思いま...
気象

線状降水帯はなぜ増えた?原因は地球温暖化?解説します

こんにちは!のぶやんです。 最近、大雨の時期になると線状降水帯のニュースが増えましたね。 線状降水帯って実際増えているのか?その原因は地球温暖化なのか?解説していきます。 のぶやん 僕の簡単なプロフィールです。 気象予報士(福岡) 家族だん...
気象

天気のことわざ「春の北風は晴れ」の意味を解説します

こんにちは!のぶやんです。 天気のことわざに「春の北風は晴れ」というのがあります。 ことわざの意味について解説していきます。 のぶやん 僕の簡単なプロフィールです。 気象予報士(福岡) 家族だんらんが好き 春の北風は晴れの意味は? 天気のこ...
気象

線状降水帯の発生しやすい場所ってどこ?関東でも発生する?解説します

こんにちは!のぶやんです。 今回は、線状降水帯が発生しやすい場所はどこなのか?関東でも発生するのか?発生しやすい時期ってあるのか?など、解説していきます。 のぶやん 僕の簡単なプロフィールです。 気象予報士 家族だんらんが好き 線状降水帯っ...
気象

梅雨の中休みとは?いつ頃のことを言うの?解説します

こんにちは!のぶやんです。 今回は、梅雨の中休みって言葉がありますが意味や梅雨の中休みはいつ頃のことなのか?解説していきます。 のぶやん 僕の簡単なプロフィールです。 気象予報士 家族だんらんが好き 梅雨の中休みとは?いつ頃のことなの? 梅...
気象

そぼ降る雨ってどんな雨?意味は?解説します

こんにちは!のぶやんです。 そぼ降る雨ってどんな雨のことをいうのか?解説していきます。 クレヨンしんちゃん内にでてくる曲「北埼玉ブルース」の歌詞にもでてきますよね~。 のぶやん 僕の簡単なプロフィールです。 気象予報士 家族だんらんが好き ...
気象

気象予報士試験の合格率・合格者数の推移ってどうなってるの?

こんにちは!のぶやんです。 気象予報士試験の合格率や合格者の推移ってどうなっているのか? 第一回の分から現在までまとめましたので紹介していきます。 のぶやん 僕の簡単なプロフィールです。 気象予報士 家族だんらんが好き 気象予報士試験の合格...
気象

海風・陸風の仕組みをわかりやすく解説します

こんにちは!のぶやんです。 今回は、海風・陸風のしくみをわかりやすく解説していきます。 のぶやん 僕の簡単なプロフィールです。 気象予報士 家族だんらんが好き 海風・陸風ってなあに? 海風・陸風っていいますがどんなものなんでしょう? 海岸付...
気象

北海道に台風が来ないのはなぜ?理由を解説します

こんにちは!のぶやんです。 北海道には台風ってあまりやって来ないイメージですよね。 台風がなぜ北海道にはやって来にくいのはなぜなのか?解説していきます。 のぶやん 僕の簡単なプロフィールです。 気象予報士 家族だんらんが好き 北海道に台風が...
気象

Windyのpremium有料版ってどうなの?解説します

こんにちは!のぶやんです。 超優秀天気予報アプリWindyの有料版であるPremiumって実際使ってみてどうなのか? 購入して使ってみましたので解説していきます。 のぶやん 僕の簡単なプロフィールです。 気象予報士 家族だんらんが好き Wi...
スポンサーリンク